中山間地域の住人は全員が当地の医療機関に受診しているのでしょうか?

今回はGISを使い、中山間地域在住の生活習慣病患者の受療行動を調べた研究を紹介します。

働いている人は勤務先のある都市部の診療所を受診する傾向がある一方で、退職した高齢患者は距離的・心理的に近い中山間地域の医療機関を受診する傾向があるようです。

こうした特性を考えても中山間地域の医療機関と「人間全部」を見る総合診療・家庭医療は相性が良いのかもしれませんね。