20251015日(水)鳥取東高校で高校1年生を対象に「がん予防教育」の講演を実施しました。

テーマは鳥取東高校からの指定であり、学生を対象とした「がん」に対する知識についてであり、鳥取県の共通資料を元に実施しました。

事前の養護教諭面談で、スマホ・SNSの過剰使用、不眠などがアンケート調査で浮き彫りになり、Teenのスマホと健康のシステマティックレビューの結果も提示しました。

その他、子宮頸がんワクチン、AYA世代、直近であったノーベル賞・制御性T細胞の話題にも触れさせてもらいました。

多くが無関心期と思ったので、自分自身のことより、親御さんに「検診を受けた?」と聞くことをTake Home Messageとしました。

翌日、病院スタッフから「子供に検診を受けたか聞けと言われた」と聞いて、一部ではありますが伝わったようでした。

(一部の当事者にはセンシティブな内容になるので途中退席の案内は開始前にしております)

それでも、事後アンケートで家族の経験を述べてくれていたり、父親の喫煙を全力で止めます!などのコメントもあり、皆さんそれなりに受け止めて下さったと感じました。